企業・行政・教育現場等にて、年間300を超えるインプロ指導実績
NHK、文部科学省のプログラムに参加。
株式会社インプロジャパン代表取締役。
■ 顧 問
大友 純 教授 名誉顧問 |
明治大学 商学部 |
岡田 昭伸 様 顧問 |
元リコージャパン株式会社 経営管理本部ビジネスマネジメントセンター採用センター マネージャー リコー入社後、大手セールス、ご販売店セールス、商品担当を経て、人材マネジメント、社内教育トレーナーとして10年以上のキャリア。 人材マネジメントに基づいた仕組みの構築、能力開発施策の立案、展開と共に、能力開発トレーニングを企画、実施。新卒者の導入研修、 セールススキル、コミュニケーション、マーケティング、マネジメントなどの分野でご活躍。 |
岸上 宏 様 顧問 |
積水化学工業株式会社 人事部人材開発グループ 人材開発担当部長 理論と実践のCSMで外部企業からも高い評価を得ている。 |
楠井 祐子 様 顧問 |
大阪ガス株式会社 広報部 コーポレート・コミュニケーション推進チーム マネジャー 都市ガス・プロパンガス事業におけるマーケティング、お客様とのリレーションシップ・営業・CS向上などの業務を担当。 |
斎藤 章児 様 顧問 |
東京農業大学第二高等学校野球部 元・監督 立教大学野球部 元・監督 全日本アマチュア野球連盟強化委員 選抜高校野球大会選考委員(毎日新聞)他 野球部を常勝校に育てたことで有名、子供たちの育て方について高評価を受けてきた。 |
澤 浩平 様 顧問 |
株式会社クリーンサワ 代表取締役 全国からクリーニングのために送られてくる顧客満足度の高い企業。自社で開発したドライクリーニング“グリーン・Dry”機を開発2010年4月 平成22年度科学技術分野の文部科学大臣「科学技術賞」受賞。ファン顧客も多い。 |
関 睦夫 様 顧問 |
酒井重工業株式会社 元・専務取締役 営業畑一筋に顧客との良質なコミュニケーションにより企業貢献をしてこられた。現在は傾聴ボランティアなどを行っている。 |
田村 均 様 顧問 |
CS実践研究所 所長 元・株式会社リコー 本社事業所販売事業本部 審議役。CSマネジメントは実績を高く評価されている。ベンチマーキングの分野における第一人者「健全な組織は価値観の経営を目指す」生産性出版ほか。 |
中谷 博文 様 顧問 |
ヤンマー農機株式会社 元・代表取締役副社長 営業一筋に企業貢献をされ、CS活動に力点を置き、顧客貢献をしてこられた。 |
長野 千晶 様 顧問 |
株式会社アンジュ 取締役営業本部長 実践的高質サービスでは定評がある。NHK教育TVを始め多くの媒体で紹介されている。 |
野田 勉 様 顧問 |
穴吹興産梶@グループ戦略室CS・ES推進担当 オペレーションディレクター 実践的サービスを創造する組織を醸成し、「業績=顧客の支持率」を達成。同社のCS・サービスに関わる評価は高く顧客により語られるストーリーも数々。 |
野中 信夫 様 顧問 |
元キリンビバレッジ 取締役 特定非営利活動法人MCEI元・専務理事、(財)京都文化財団 理事、丹後観光大使 出身地京都府発展のため活動、活躍中。 |
福田 康典 教授 顧問 |
明治大学 商学部 |
松坂 健 教授 顧問 |
学校法人 跡見学園 跡見学園女子大学観光コミュニティ学部 刊行デザイン学科教授、元・柴田書店月刊食堂副編集長、月刊ホテル旅館編集長 現在も教職活動のかたわら、外食、宿泊、観光全般についての現場取材を進めている。各地の観光振興委員など政府系の委員も多数つとめる。現在はホスピタリティとビジネスの関係を論じる機会が多く、その成果をまとめたものが『ホスピタリティ進化論』。趣味のミステリ小説研究でもいくつかの媒体で批評活動を継続中。 |
由富 章子 様 顧問 |
由富内科・眼科医院 院長 眼とカラダの関係を知ることで診断・治療を行う医師として患者さんに評判、心のケアまでしてくれる名医。医学エッセイやドラマの脚本など著作も多い。 |
渡部 真也 様 顧問 |
株式会社日本華道社 編集長 元・PHP総合研究所PHPビジネスレビュー編集部参事。ビジネス書・教育書・児童書・生活実用書・熟年誌の各編集長を務め、自ら500冊以上の書籍を世に送り出してきた。誰が・何を・読みたがっているかをマーケティングし―それを、誰に・どんなテーマで書いてもらえば・多く世に送り出せるか――という仕事を30年近くやってきた「出版・編集」のプロフェッショナル。人脈も多い。 |
非営利型一般社団法人エチケット・サービス工場協会(以下当協会)では、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守し、会員(社員および一般よりお申込みくださる皆様)の大切な個人情報の保護に万全を尽くします。
当協会では、次のような場合に必要な範囲で個人情報を収集することがあります。
当協会は、皆様から収集した個人情報を次の目的で利用いたします。
当協会では、取得した個人情報を第三者に開示または提供することはありません。
ただし、次の場合は除きます。
当協会は、ご本人からの自己情報の開示、訂正、削除等のお求めがあった場合は、確実に応じます。
代表理事
株式会社武田マネジメントシステムス 代表取締役