CLOSE

【開催終了】ESA設立記念シンポジウム

「社会イノベーションの新メカニズム

~ポストSDGsの答えはエコシステム社会デザイン~」

つながる、ともに創る TOP 一覧へ 一覧へ

このたび一般社団法人エコシステム社会機構(Ecosystem Society Agency:ESA)の設立を記念し、産官学の多様なゲストをお招きしたシンポジウム「社会イノベーションの新メカニズム ~ポストSDGsの答えはエコシステム社会デザイン~」を開催します。

私たちは誰もが、仕事・暮らしをとおして社会を支える主体です。このシンポジウムは、これからの社会を創っていく際の羅針盤となることを目指して開催するものです。持続可能な事業スキームを模索している企業・団体の皆さま、地域課題に取り組まれている地方自治体の皆さまをはじめとした多くの方々のご参加をお待ちしています。

プログラム内容

※敬称略 ※登壇者・講演内容・タイトルは変更の可能性があります。

第1部 基調講演「希望への羅針盤」

13:00~13:10

●オープニング
末次 貴英(一般社団法人エコシステム社会機構 代表理事、アミタホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CIOO)

13:10~13:50

●シンポジウムによせるメッセージ(録画)
野中 郁次郎(一橋大学名誉教授)

●未来のエコシステム社会へのヒントは、日本の足元にある 〜江戸4.0〜
田中 優子(法政テキスト(枠) 大学名誉教授 江戸東京研究センター特任教授)

13:50~14:40

【未来をつくるエコシステム社会】

●One Planet Research Lab 代表挨拶
石田 秀輝(一般社団法人エコシステム社会機構OPaRL研究代表、地球村研究室代表、一般社団法人サステナブル経営推進機構理事長、酔庵塾塾長、東北大学名誉教授)

●鼎談
田中 優子(法政大学名誉教授 江戸東京研究センター特任教授)
石田 秀輝(一般社団法人エコシステム社会機構OPaRL研究代表、地球村研究室代表、一般社団法人サステナブル経営推進機構理事長、酔庵塾塾長、東北大学名誉教授)
末次 貴英(一般 社団法人エコシステム社会機構 代表理事、アミタホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CIOO)

<休憩> 20分

第2部 実践編「企業経営と自治体運営の新結合 ~社会イノベーションは構想から実証・実装フェーズへ~」

15:00~16:25

【実践に見るエコシステム社会の息吹】

●オープニング
林﨑 理(一般財団法人地域活性化センター 理事長)

●神戸市長よりメッセージ(録画)
久元 喜造(神戸市長)

●「神戸市が描く社会と資源循環への取り組み」
柏木 和馬(神戸市 環境局長) × 小泉 篤(一般社団法人エコシステム社会機構 理事、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 理事、花王株式会社 特命フェロー)

●「関係性を基盤とするエコシステム社会の実装」
郡司掛 ひろみ(豊前市 総合政策課地域創生推進係 主査)×野﨑 伸一(一般社団法人エコシステム社会機構 事務局長、アミタホールディングス株式会社 執行役員/エコシステムデザイングループ マネージャー)

●「地域創生における共創の意義と実践」
村上 敬亮(デジタル庁 統括官(国民向けサービスグループ担当))

16:25~17:05

●ESAメンバー紹介
NECソリューションイノベータ株式会社
公益財団法人信頼資本財団
住友大阪セメント株式会社
TERA Energy株式会社
ネスレ日本株式会社
三井化学株式会社
三井住友信託銀行株式会社

17:05~17:10

●クロージング
末次 貴英(一般社団法人エコシステム社会機構 代表理事、アミタホールディングス株式会社 代表取締テキスト(枠) 役社長 兼 CIOO)

17:10~

シンポジウム終了後、会場参加者限定で名刺交換等の交流会を実施します(任意参加)

登壇者

※写真の無断転載はお控えください。

profile

一橋大学名誉教授

野中 郁次郎

富士電機製造株式会社勤務を経て1972年カリフォルニア大学経営大学院バークレー校Ph.D(経営学博士)取得。知識創造経営論の世界的権威。主な著書に『失敗の本質』(共著)、『知識創造企業』(共著)など多数。

profile

法政大学名誉教授 江戸東京研究センター特任教授

田中 優子

『江戸の想像力』で芸術選奨文部大臣新人賞、『江戸百夢』で芸術選奨文部科学大臣賞・サントリー学芸賞、2005年度、紫綬褒章を受賞。江戸時代の価値観から、環境問題、ジェンダー、戦争など現代の問題にも取り組み発言、執筆し続けている。

profile

一般社団法人エコシステム社会機構OPaRL研究代表、地球村研究室代表、一般社団法人サステナブル経営推進機構理事長、酔庵塾塾長、東北大学名誉教授

石田 秀輝

(株)INAX(現LIXIL)取締役CTO (最高技術責任者)を経て東北大学大学院環境科学研究科教授。2004年からは、自然のすごさを賢く活かすあたらしいものつくり『ネイチャー・テクノロジー』を提唱、2014年からその上位概念である『心豊かな暮らし方』の構造の一つである『間抜けの研究』を鹿児島県沖永良部島へ移住、開始。2024年4月から「一つの地球で暮らせる社会」を描く研究所「One Planet Research Lab.」代表として挑戦を開始。

profile

一般財団法人地域活性化センター 理事長

林﨑 理

1983年自治省入省。大阪府、青森県、福岡県などに勤務。総務省の自治税務局長、大臣官房長、自治財政局長を経て2019年消防庁長官に就任。2020年内閣官房地方創生総括官、2021年退官。2023年7月より一般財団法人地域活性化センター理事長を務める。

profile

神戸市長

久元 喜造

昭和51年3月東京大学法学部卒業。昭和51年4月 旧自治省入省。平成9年7月 自治省行政局公務員部福利課長。平成12年4月 国土庁地方振興局総務課長。平成13年2月 総務省自治財政局財務調査課長。平成14年1月 総務省大臣官房企画課長。平成15年1月 総務省自治行政局行政課長。平成17年1月 総務省大臣官房審議官(地方行政・地方公務員制度、選挙担当)。平成18年7月 総務省自治行政局選挙部長。平成20年7月 総務省自治行政局長。平成23年4月総務省自治大学校長兼務。平成24年9月 総務省退職。平成24年11月 神戸市副市長。平成 25年11月 神戸市長。

profile

神戸市 環境局長

柏木 和馬

1985年4月 採用、2000年4月 産業振興局企業誘致推進室企業立地課主査、2009年4月 垂水区まちづくり推進部まちづくり課長、2012年4月 行財政局職員部給与課長、2016年4月 垂水区総務部長、2018年4月 行財政局職員部長、2018年9月 行財政局担当部長(調整担当)、2019年4月 経済観光局担当部長(一般財団法人神戸観光局)、2022年4月 北神区役所北神担当区長、2023年4月 環境局長。

profile

一般社団法人エコシステム社会機構 理事
グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 理事
花王株式会社 特命フェロー

小泉 篤

花王株式会社では主にマーケティング部門を歩み、国内外の主要ブランドを担当。花王インドネシア社長などを経て、コンシューマープロダクツ事業の執行役員として、事業マネジメントとESG経営におけるサステナブルな事業推進の指揮を執る。現在は花王の特命フェローとしてESG推進するとともに、一般社団法人エコシステム社会機構 理事、グローバル・コンパクト・ネットワーク・ジャパン 理事を務める。

profile

豊前市 総合政策課地域創生推進係 主査

郡司掛 ひろみ

2008年3月熊本大学文学部コミュニケーション情報学コース卒業、2008年4月民間企業就職、2010年4月豊前市役所入庁 上下水道課(3年)、財務課(5年)、税務課(2年)、2020年4月総合政策課地域創生推進係にて地方創生担当(現職)

profile

デジタル庁 統括官(国民向けサービスグループ担当)

村上 敬亮

1967年、東京都出身。1990年、通商産業省入省。IT政策に長らく携わった後、クールジャパン戦略の立ち上げ、COP15,16等の温暖化国際交渉、再生可能エネルギーの固定価格買取制度創設等に従事。2014年より内閣官房・内閣府で、地方創生業務や国家戦略特区業務に従事し、2020年7月より中小企業庁経営支援部長。2021年9月より現職。

profile

一般社団法人エコシステム社会機構 代表理事、アミタホールディングス株式会社 代表取締役社長 兼 CIOO

末次 貴英

九州大学大学院卒(修士)、2005年アミタ入社。NEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)の分散型エネルギー供給システムの受託研究や牧場・農業等の新規事業開発、サステナブル経営への統合支援等に携わる。2023年3月アミタホールディングス代表取締役兼CIOOに就任。2024年4月一般社団法人エコシステム社会機構の代表理事に就任。

profile

一般社団法人エコシステム社会機構 事務局長
アミタホールディングス株式会社  執行役員/エコシステムデザイングループ マネージャー
アミタ株式会社 地域デザイングループ マネージャー (厚生労働省から出向中。令和4年7月~)

野﨑 伸一

東京都出身。1999年厚生省入省。在米大使館一等書記官、政策企画官、生活困窮者自立支援室長/地域共生社会推進室長、広報室長、高齢者雇用対策課長などを務め、近年は「地域共生社会」のコンセプトづくりから政策立案(重層的支援体制整備事業創設など)に関わる。2022年官民交流制度によりアミタホールディングス(株)で執行役員等を務める。2024年4月一般社団法人エコシステム社会機構の事務局長に就任。

概要

  • 名称

    ESA設立記念シンポジウム
    「社会イノベーションの新メカニズム ~ポストSDGsの答えはエコシステム社会デザイン~」

  • 日時

    2024年8月23日(金) 13時00分-17時10分(12:30開場)
    ※終了後、会場にて名刺交換等の交流会あり

  • 会場

    東京ミッドタウン八重洲カンファレンス4階 大会議室1+2
    東京都中央区八重洲二丁目2番1号 JR東京駅地下直結(八重洲地下街経由)
    アクセス:https://www.yaesu.tokyo-midtown.com/conference/access

  • 対象

    行政職員、企業・団体、研究者等、多くの方々のご参加をお待ちしています

  • 会場参加定員

    300名 ※オンラインとのハイブリッド開催

  • 参加費

    無料

  • 申し込み

    申し込みは締め切りました

  • 主催

    一般社団法人エコシステム社会機構

  • 共催

    一般財団法人地域活性化センター

  • 協賛

    アミタホールディングス株式会社、NECソリューションイノベータ株式会社、花王株式会社、三井住友信託銀行株式会社、21世紀金融行動原則 持続可能な地域支援ワーキンググループ、住友大阪セメント株式会社

  • 後援

    総務省、厚生労働省、環境省、農林水産省

JOIN US

ともに未来を
創りませんか?

志を共にする地方自治体、
企業・団体の皆様を広く募集しています。

TOP TOPへ戻る